FlexTally
プロから個人まで、手軽に使える汎用無線タリーランプ・システム「FlexTally」
Skip to content
  • ホーム
  • 製品サイト

よくあるお問い合わせ

基本仕様に関するご質問

  • 製品の大きさと重さを教えてください。
  • 製品の同梱品は何がありますか。
  • 充電時間はどのくらいですか。
  • バッテリ動作時の動作時間はどのくらいですか。
  • 本製品の技術基準適合証明等について教えてください。
  • 本製品は海外で使用できますか。

本体についてのご質問

  • 市販のモバイルバッテリーからの給電は可能ですか。
  • 付属のUSBケーブル以外のケーブルを利用できますか。
  • 本体ステータスLEDの意味を教えてください。
  • 本体の初期化の方法を教えてください。
  • ステーション(親機)のD-sub 端子について

アプリに関するご質問

  • アプリを使用するための要件を教えてください。
  • アプリはどこでインストールできますか。
  • アプリのアンインストールの方法を教えてください。

スイッチャー関するご質問

  • 動作確認済みのスイッチャーはありますか。
  • 動作確認済みのスイッチャーに接続できません。
  • 利用できるスイッチャーはどのようなものですか。
  • FlexTallyのGPIOについて教えてください。

  • 1. ご利用の前に
    • 内容物
    • 各部名称
    • 主な仕様
    • 安全にお使いいただくための注意事項
    • 認証について
  • 2. 準備
    • アプリケーションのインストール
    • ステーション(親機)の設定
    • ランプ(子機)の設定
    • ステーションとランプの接続
    • ステータスLEDの表示
  • 3. スイッチャーと接続する
    • プレビューランプの点灯ON/OFFを選択する
    • LiveWedgeと接続する
    • Blackmagic Design製 ATEMと接続する
    • Vizrt(NewTek)製 TriCasterと接続する
    • vMixと接続する
    • Wirecastと接続する
    • GPIOタリー出力スイッチャーと接続する
      • FlexTallyのGPIO情報
      • 各スイッチャーのGPIO情報
      • GPIOケーブルでスイッチャーと接続する
  • 4. その他の機能
    • ステーションーランプ間を有線で使用する
    • ランプGPIO出力
    • ランプ点灯テスト
    • IPアドレス設定
  • 5. 初期化
  • 6.アップデートについて
    • 更新履歴
    • ステーション(親機)のファームウェアアップデート方法
    • FlexTallyUtility(アプリケーション)のアップデート方法
  • 7. Q & A
    • 動作確認済みのスイッチャー
    • よくあるお問い合わせ
    • トラブルシューティング
    • スイッチャー構成参考図
  • 8.USB-GPIO converter for FlexTally
    • TOPページ
    • 同梱品
    • ご利用上の注意
    • 対応しているスイッチャー
    • 利用方法
  • FlexTally 取扱店一覧
© Cerevo Inc. All rights reserved.